ご利用にあたって
当クリニックでは患者様にスムーズに治療を受けていただくために以下の通りご案内させていただいております。
皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
◎お電話で、ご予約を承っております。
TEL:06-6210-4682
受付に、ご予約されたい日時・お名前・お電話番号と希望される日時などをお伝えください。
またWEBからのネット予約も可能です。ネット予約はこちらからお申し込みください。(24時間受付可能)
※ネット予約(E-PARK)からのお申し込みは初診の方のみとさせて頂きます。予めご了承ください。
◎当クリニックには予約の患者様だけでなく、緊急処置を必要とする患者様が来院されることがあります。
急患が入ると予約時間どおりに患者様の治療を行えないことがありますが、どうぞ皆様のご理解とご協力をいただきますようお願い申し上げます。
◎ご予約のキャンセル・ご変更はお電話にてお願い致します。
TEL:06-6210-4682
受付に、ご予約された日時・お名前・お電話番号などをお伝えください。
◎質の高い医療サービスを提供するため、万が一ご予約の変更、キャンセルをされる場合はお早めにご連絡をお願い致します。
無断または直前キャンセルは、他の患者様に多大なご迷惑がかかります。
※診療時間外の場合は留守番電話で受付致します。
どうぞ皆様のご理解とご協力をいただきますようお願い申し上げます。
◎初診でいらっしゃる方に関しましては、最初にお話を伺ったり、治療内容の説明、レントゲン等の検査をさせていただきますので、
多少診療時間が長引くことがあります。
◎歯科診療は、健康保険が適用できるものとそうでないものがあります。初診時・月初めには保険証をお持ちください。
(保険証がない場合は治療費全額自己負担となります)
治療の流れ
よくある質問
Q.急に歯が痛くなったんですが、診てもらえますか?
A.当院は予約制となっておりますが、急患の方は随時受付しておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
Q.診察には予約が必要ですか?
ただ、急を要する場合はできるかぎり対応させていただきますので、まずはお電話でご相談ください。
Q.受診に必要なものを教えてください。
お薬を飲まれている方は、その種類がわかるお薬手帳もお願いします。
Q.治療を始める前に、治療内容やその期間について説明してもらえますか?
そのため、お口の状態を診察した後、現在の状態とこれからの治療内容や治療期間について、わかりやすくご説明します。
ご質問やご要望などありましたら、お気軽におたずねください。
Q.治療にかかる時間はどのくらいですか?
治療時間を短縮するために高速診療も取り入れていますのでお申し付けください。
Q.通院は何回くらいでしょうか?
短期間での治療がご希望であれば短期集中治療を選ぶこともできますのでご相談ください。
Q.痛いのが怖くて歯医者に最近行っていません。治療の時に痛みはありませんか?
歯科治療時の痛みというのは麻酔注射の痛みと、麻酔が効いていないための痛みの二つが主に考えられます。
当院では表面麻酔と痛みを感じさせないようにコンピュータ制御された電動麻酔器で確実に麻酔を奏功させます。
Q.昔治療していた歯の詰め物が取れましたが痛みはありません。痛くないのでこのままでも大丈夫ですか?
痛みがないからといって放置しておくとどんどん進行していきます。
最悪抜歯せざるを得ない場合もあります。
Q.歯が欠けた場合はどうしたら良いですか?痛くないのでこのままでも大丈夫ですか?
欠けた部分から細菌感染が起こったり、欠けている部分が大きくなる可能性が高いため、処置が必要になる場合があります。
Q.肩がこると歯ぐきが腫れたり痛んだりします。これって歯が悪いのでしょうか?
疲れがたまっているときや体調が悪い時は、体の免疫力が低下しています。
その時普段は抑えられている病気が表面化するのです。
このまま放置しておくと歯周病がどんどん進行していく恐れがあるので早めに一度歯ぐきのチェックにお越し下さい。
Q.最近、親知らずが生えてきました。親知らずは抜いた方が良いと聞いたのでのですが本当ですか?
親知らずが上下できれいに咬みあっている場合、キチンと歯磨きができていれば抜く必要はありません。
ただし生え方によっては抜いた方がよい場合もあるので、痛みや腫れが無くても気になる方は一度受診して下さい。
Q.金属アレルギーの場合、どうしたら良いでしょうか。
皮膚科などでのパッチテストの結果をお持ちいただくとスムーズに治療を行えます。
また、当院ではできる限り金属を使用しない治療を心がけておりますので、ぜひ一度ご相談ください。
Q.定期健診は必要ですか?
定期健診(メインテナンス)を受けている方はむし歯や歯周病ではほとんど歯は抜けないといわれています。
当院でも生涯ご自身の歯でおいしくお食事が出来るように定期健診(メインテナンス)に力を入れています。
Q.結婚式や旅行などが迫っているので虫歯を早く治したいです。
お気軽にご相談ください。
Q.子供を歯医者につれて行きたいのですが、嫌がって行こうとしません。
まずは遊びに行くような感覚で、治療しないで来院してもらうだけでも結構です。
まず、来院できたことをほめてあげてください。その後、保護者の方と治療計画を立てて治療に入ります。
Q.子供の歯は、いつから気をつければいいですか?
細菌の感染が起こらなければむし歯にはなりません。まずは感染を防ぐ方法を指導させていただきます。
歯が生えてきたお子様には月齢に合わせた予防方法がありますのでお子様の歯で不安や疑問などありましたら、
小児歯科に力を入れる当院までご相談下さい。
Q.フッ素を塗ってもらうことはできますか?
歯が生え始めたお子様や虫歯治療が終わった方までほぼ全員に適応しています。
Q.妊娠中でも治療は受けられますか?
妊娠している、または妊娠の可能性のある方は必ず診療前にお申し出くださいませ。
心配な方は一度産科の先生と相談の上、お越しください。
Q.授乳中でも治療は受けられますか?
授乳中に歯科治療を受けられる際は、必ず診療前に「授乳中である」事をお申し出ください。
Q.妊娠中や授乳中の治療で歯のエックス線写真を撮っても大丈夫ですか?
診療で必要な撮影の範囲では人体に影響はありません。
Q.クレジットカード・ローンは使用できますか?
この他にも、(株)ジャックスの「デンタルローン」を取り扱っておりますので、分割でのお支払いが可能です。
お気軽にご相談ください。
Q.駐車場はありますか?車で行きたいのですが。
周辺にコインパーキングがありますのでお車でお越しの際はご利用下さい。